花粉症
バナナを食べると花粉症が改善されるという研究結果が、国立大学法人筑波大学医学医療系 谷中昭典教授らの研究グループから報告されました。
1. バナナを定期的に摂取することにより、ヒトのスギ花粉症の自覚症状が改善されることが臨床的に確認されました。
2. これまでマウス実験において、バナナ投与がスギ花粉アレルギー反応を抑制することが示唆されていましたが、ヒトに対する効果を検討した例はありませんでした。
これからの季節、多くの人がスギ花粉症に悩まされると思います。
栄養価にも富んだバナナを日常的に摂取することは、スギ花粉症に対して有用なようです。
また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌が、腸内細菌を変化させ、体内の環境がアレルギーを抑えるようになると考えられています。
輪切りにしたバナナに、ヨーグルトを合わせ、さらにカルシウムの吸収を促進する作用があるクエン酸が配合されているクエン酸サイクル飲料を加えた、クエン酸サイクル飲料バナナヨーグルトが、多くの人の悩みを解決してくれるかもしれません。
バナナに含まれる成分と性質
デンプン、ブドウ糖、果糖、ショ糖(芋類に匹敵するほど糖質がバランスよく含まれている)
バナナ1本当たりのエネルギーはご飯半膳分に相当
β-カロテン、B1、B2、C、カリウム、食物繊維(ペクチン)、オリゴ糖、ポリフェノール、アミノ酸
主な栄養素(生) | ||||
---|---|---|---|---|
エネルギー (kcal) |
タンパク質 (g) |
脂質 (g) |
炭水化物 (g) |
食物繊維 (g) |
86 | 1.1 | 0.2 | 22.5 | 1.1 |
レチノール (μg) |
β-カロテン当量 (μg) |
ビタミンD (μg) |
ビタミンE (μg) |
ビタミンK (μg) |
0 | 56 | 0 | 0.5 | 0 |
ビタミンB1 (mg) |
ビタミンB2 (mg) |
ビタミンB6 (mg) |
ビタミンB12 (μg) |
葉酸 (μg) |
0.05 | 0.04 | 0.38 | 0 | 26 |
ナイアシン (mg) |
パントテン酸 (mg) |
ビタミンC (mg) |
||
0.7 | 0.44 | 16 | ||
ナトリウム (mg) |
カリウム (mg) |
カルシウムC (mg) |
マグネシウム (mg) |
リン (mg) |
0 | 360 | 6 | 32 | 27 |
鉄 (mg) |
亜鉛 (mg) |
銅 (mg) |
マンガン (mg) |
|
0.3 | 0.2 | 0.09 | 0.26 |
※ 上記は、五訂日本食品標準成分表より (可食部100gあたり)
※ ビタミンA(レチノール当量(μg))=レチノール(μg)+(1/12)×β-カロテン当量(μg)
※ 炭水化物=糖質+食物繊維